英検合格にはとにかく単語を覚えよう
英検合格にまず必要なのは単語を覚えることです。
これは何級でも言える事なんです。
英検5級・4級では書いたり話したりはなく読むだけなので、つづりを覚えたり発音を覚えたりするのは後回しでいいです。
まず、読んで意味が分かるようにしましょう。
単語を覚えるにはまずは書くことが効果的ですね。
該当する級の頻出単語を覚えるための問題集を用意しましょう。
私の教室で英検5級・4級対策として使っているのがこちらです。
旺文社発行の「なぞって覚える単熟語」
これのいいところは「なぞる」ところです。
英検5級・4級を目指している人は「書いて」覚えるとつづりを間違うことがあります。
「なぞる」ならつづりを間違えることはないので、簡単で取り組みやすいですよね。
「英検®英単語」というアプリなら、ゲーム感覚で単語を覚えられます。
英検5級・4級は単語を見て、その意味を選びます。
つづりを覚えてなくてもできるので、簡単ですね。
英検3級以上はどうやって単語を覚える?
残念ながらこの「なぞって覚える」シリーズは英検5級・4級のみしかないんです。
「なぞって覚える」シリーズに慣れた方には、同じ旺文社の「でる順 パス単 書き覚えノート」が取り組みやすいのではないでしょうか。
こちらは5級から1級とすべての級に対応しています。
こちらは書いて覚えるんですが、自分で覚えたかどうかのテストが出来るんです。
そして、間違えた単語をこちらに書いていきます。
ここには自分の間違えた単語ばかり書いていくので、世界に1つしかないオリジナルの単語帳が出来上がります。
1度書けた単語はまた間違えることはあまりないですし、逆に1度間違えた単語はまた間違える可能性が高いですよね。
問題集を全部終えた後はこの単語帳だけ見ればいいわけです。
何級でも単語が決め手になります
英検3級以上ではライティングやスピーキングが追加になります。
ライティングでつづりの間違いがあれば、減点の対象になります。
スピーキングやリスニングでも単語を聞き取ったり言ったりしなければならないです。
英検の何級を受けるにしても単語を覚えることは絶対に不可欠なんです。
まとめ
英検受験を目指す方はまず単語を覚えましょう。
単語を覚えるのは才能とかは一切関係なくただコツコツやるだけなので、誰にでも出来ます。
単語を覚えると問題を解くのが楽になりますよ。
地道に覚えていきましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
英検3級の合否を左右するライティング問題がスラスラ書ける動画を無料でプレゼントします!
3級から新たに入るライティング問題。合否を左右すると言われています。
ライティングはコツをつかめばスラスラ書けます。
プレゼントご希望の方はこちらからメルマガにご登録ください。
↓↓↓
メルマガではお子様の英検合格に役立つ情報をお届けします。
是非ご登録ください
ラインキングに参加しています。
ポチッとお願いします。